ファーストDIY
2002年3月17日ホントは今日から5日ほど実家の愛知に帰る予定だったのに、明日からに延期。
それとゆーのも、オーディオレスのためヤフオクで格安のデッキをGETしたわけですが、その出品者がデッキと車をつなぐ接続ケーブルを同封し忘れたらしく、結局ケーブル待ち...(怒
レガちゃんは内装はがされたままです。
今回、自分で全てオーディオ関係を仕上げることにしました。
いわゆるDIYってやつですか?
技術オンチなおいらは昔からこういうコマゴマした作業が大嫌いだったのですが、いざやってみるとオモシロイ!
これもヤミツキになりそうです。
とりあえず、今日はフロントスピーカーとツイーターを接続。
終わってみると、あら、意外と簡単じゃないの(笑
引き続きリアへ。
これがすごい厄介者でした...。
レガシィセダンのリアスピーカーはトレイの上に設置されているのです。
DIYにあたり、いろいろとアドバイスしてくれたオートバックスの方曰く
「このスピーカーカバー外せば簡単ですよ」
とおっしゃったので、内装外しで外そうとするもなかなか外れず...。
どうやら内張りの木にトランク側から釘ネジ(先っちょが尖ってるの)で固定されていた。
トランクからのぞいてみるが、どうやっても外せる雰囲気ではない。どういうことだよオートバックスのお兄さん?
やむなく破壊...。
バキバキと音をたててフードカバーを剥がしました。
スピーカーは簡単にとれたので問題なし。
リアスピーカーは金銭事情により購入してなかったのでとりあえずは剥がしたままで放置決定。
なかなか面白いDIY、工具そろえてハマってしまいそうだ。
てゆうか早くデッキ取り付けしたい。
それとゆーのも、オーディオレスのためヤフオクで格安のデッキをGETしたわけですが、その出品者がデッキと車をつなぐ接続ケーブルを同封し忘れたらしく、結局ケーブル待ち...(怒
レガちゃんは内装はがされたままです。
今回、自分で全てオーディオ関係を仕上げることにしました。
いわゆるDIYってやつですか?
技術オンチなおいらは昔からこういうコマゴマした作業が大嫌いだったのですが、いざやってみるとオモシロイ!
これもヤミツキになりそうです。
とりあえず、今日はフロントスピーカーとツイーターを接続。
終わってみると、あら、意外と簡単じゃないの(笑
引き続きリアへ。
これがすごい厄介者でした...。
レガシィセダンのリアスピーカーはトレイの上に設置されているのです。
DIYにあたり、いろいろとアドバイスしてくれたオートバックスの方曰く
「このスピーカーカバー外せば簡単ですよ」
とおっしゃったので、内装外しで外そうとするもなかなか外れず...。
どうやら内張りの木にトランク側から釘ネジ(先っちょが尖ってるの)で固定されていた。
トランクからのぞいてみるが、どうやっても外せる雰囲気ではない。どういうことだよオートバックスのお兄さん?
やむなく破壊...。
バキバキと音をたててフードカバーを剥がしました。
スピーカーは簡単にとれたので問題なし。
リアスピーカーは金銭事情により購入してなかったのでとりあえずは剥がしたままで放置決定。
なかなか面白いDIY、工具そろえてハマってしまいそうだ。
てゆうか早くデッキ取り付けしたい。
コメント