7月の内定者懇談会で仲良くなったヤツらのうち2人(キリ&ケースケ)と千葉県のとある駅前のファミレスで集合と打ち合わせ。
宿題?のような提出物があるから、埋まってない部分を写しあいしよう。ということで、前日まで必死こいてネットを駆使して頑張ったさ。

そして当日。
集合時間を勘違いしていたようで、40分の遅刻。
あらぁ、灰皿満杯でないのぉ〜(汗
「まっ、宿題しっかりやってきたから許してよ」と言わんばかりにボンとテーブルの上に出す。

「どれどれ、お前等の出来具合はどうぢゃ?...」
えっ....(絶句

ほっとんど真っ白やんけぇ〜〜〜!!!
そんなんで提出できるんかぁ?俺だって9割しか埋めれなかったのに、2割・3割って...。

ここで2つ目の勘違い。
「提出」ではなくて「持参」だったのだ...。
嗚呼、よく見てなかったわ。

とりあえず、2時間弱の鈍行旅でお疲れのtomusさんは昼食を取ることに。
おぉ、おぉ、必死こいて写しておるのぉ(笑

一通り写し終わったところで研修センターに向かう。
アスファルトの感触を確かめながら一歩一歩研修センターへ。

「集合時間14:30」
とあったので、25分に到着。
すると、ゾロゾロと人が動き回ってるではないか!
これはイカン!と自分の部屋を確認し、荷物を置いて研修室へダッシュ!

う〜む、1分遅れかぁ。

ちょっとすると、研修室の入り口からいかにも「俺は堅物で曲がったことが大嫌いです」風な社員が現れた。

人事「今何分ですか?33分ですね。3分の遅れです。今回100名います、100×3分の遅刻で300分の時間を無駄にしてしまった訳です。よく肝に銘じておいてください。ビジネスの場では遅刻は許されません!!...全員起立!!!!」

ジワジワと皆たち始める。

人事「遅ぉーーーい!!!やり直し!!座って!」
...。
人事「全員起立!!!!!」

バッ!

人事「はい、OKです。それではただいまより...」

挨拶が始まる。この人の名前は「W田さん」というそうだ。後々、「さん」が消え「W田」と呼び捨てにされるとは思ってもいなかったであろう。

今回の研修の人事担当は、このW田と面接の時からお世話になっているO山さんだ。

よかった...O山さんがいなかったら俺ら死んでたよ。
と、研修最終日に皆が思ったに違いない(笑

挨拶もほどほどに今回の研修のタイムテーブルが配られた。

なになに...とりあえず今日(11日)のスケジュールは?っと...。

15:00〜16:30 事務手続
16:30〜18:00 「当社の沿革」
18:00〜19:00 夕食
19:00〜20:00 グループ学習
20:00〜21:00 終礼
21:00〜23:00 自由時間
23:00 消灯

グハッ、初日からこんなんですかい?
とりあえず頑張って乗り切ろう。

なんとか終礼も終わり自分の部屋へ...。
3人部屋らしい。
おいらが一番乗りか...思わずベッドに寝転ぶ。

しばらくすると、ドアが開き人が入ってきた。
俺と同じくらいのタッパと細さの人だった。名前を伺うと「ミヤモト」というらしい。
後々、「ミヤモッちゃん」と改名される。
お互い自己紹介もほどほどにもう1人の同部屋住民が入ってきた。

少し太めのモサッとした感じの人だった。
「テルイ」というらしい。
後々、「テルイっち」と改名される。

はぁ、ホントにネーミングセンスねぇなぁ、おいら。

とりあえず、お互いの話でその夜は盛り上がり、翌日寝不足になったのは言うまでもありません。


コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索