一発自動二輪免許取得日記(1)
2001年12月10日今日から二輪免許(中型)を一発で取るべく、朝早く起きて試験に臨んでまいりました。
一発試験とは...
試験場へ直接行って技能試験をうけること。1回試験受けるのに4350円かかる。
単純計算しても20回以内で受かれば教習所いくより安いのです。
まぁ、そこまでかかる人間はいないと思うけど。
普通なら教習所などへ行って、設定された教習項目をこなし免許を取得するのですが、貧乏人のトムさんは教習所にかかる10万円が惜しいので、一発で受けよう!と一大奮起したわけです。
まず、最初の難関。
試験の受付がAM8:30〜9:00までということ。
完璧夜型人間のトムさんにとって、まずこれが最初の試練でした。
もちろん前日も頑張って4時就寝。
7時半起床。
はっきりいって眠すぎです。
それでもなんとか試験場にたどり着き受付を済ます。
コース図を渡され、早速自分の足で歩いてコースを覚える。
同じく試験を受ける緒先輩方にコツなどを聞く。
そして、実際に400ccのバイクに乗る。
予想以上の重さにビックリ。
フラフラしながらも、なんとか予行練習は走りきることができた。
ここで問題が一つ。
普段乗ってる原付のギアは踏み込み式なのに対して、試験車は跳ね上げ式(こっちが普通)なので、ついついいつもの癖がでて、ギアを上げようと踏み込むといきなり強いエンブレ。思わず前につんのめる...。
こんなんで試験だいじょうぶなのか?
はたして完走できるのだろうか?
と無駄な考えばっかしてるうちに、諸先輩方の試験が始まった。
うまいなぁ(遠い目
思わず自分もあんくらいできるんぢゃねぇの?と錯覚。
そんな美味い話はなく、いざ自分の番になると真っ白。
スタートの右ウィンカーを忘れてしまった。
はい、減点。
その後も慣れない跳ね上げ式に悪戦苦闘。
フラフラ挙動不審。
はい、減点。
とにかく気づくと何速にギアが入ってるかがわからん。
う〜んまいった...。
明らかに減点超過してるのにも関わらず、練習がてら課題コースを走らせてくれるようだ。
早速スラロームでフラフラ、後からみたら通過所要時間8.5秒。
3.5秒もオーバーぢゃねぇかよ。
しかも出口でバランス崩して右足着地。
はい、普通なら試験終了
そして、一本橋へ...。
あいかわらず何速にギアが入ってるかわからない状況で橋に登り始める...が、
あっさりバランス崩して落輪&転倒。
ここで、あえなく初日の試験は終了と相成りました。
とりあえず、最初の2・3回はバイクに慣れることを目標として、だんだん技術を身につけていこうかと思います。
10回以内に取れるといいなぁ〜。
<今日の結果>
一本橋にて落輪&転倒。
即試験中止。
不合格
同じ失敗をしないように明日また頑張るぞ!
年内には取るぞ!
一発試験とは...
試験場へ直接行って技能試験をうけること。1回試験受けるのに4350円かかる。
単純計算しても20回以内で受かれば教習所いくより安いのです。
まぁ、そこまでかかる人間はいないと思うけど。
普通なら教習所などへ行って、設定された教習項目をこなし免許を取得するのですが、貧乏人のトムさんは教習所にかかる10万円が惜しいので、一発で受けよう!と一大奮起したわけです。
まず、最初の難関。
試験の受付がAM8:30〜9:00までということ。
完璧夜型人間のトムさんにとって、まずこれが最初の試練でした。
もちろん前日も頑張って4時就寝。
7時半起床。
はっきりいって眠すぎです。
それでもなんとか試験場にたどり着き受付を済ます。
コース図を渡され、早速自分の足で歩いてコースを覚える。
同じく試験を受ける緒先輩方にコツなどを聞く。
そして、実際に400ccのバイクに乗る。
予想以上の重さにビックリ。
フラフラしながらも、なんとか予行練習は走りきることができた。
ここで問題が一つ。
普段乗ってる原付のギアは踏み込み式なのに対して、試験車は跳ね上げ式(こっちが普通)なので、ついついいつもの癖がでて、ギアを上げようと踏み込むといきなり強いエンブレ。思わず前につんのめる...。
こんなんで試験だいじょうぶなのか?
はたして完走できるのだろうか?
と無駄な考えばっかしてるうちに、諸先輩方の試験が始まった。
うまいなぁ(遠い目
思わず自分もあんくらいできるんぢゃねぇの?と錯覚。
そんな美味い話はなく、いざ自分の番になると真っ白。
スタートの右ウィンカーを忘れてしまった。
はい、減点。
その後も慣れない跳ね上げ式に悪戦苦闘。
フラフラ挙動不審。
はい、減点。
とにかく気づくと何速にギアが入ってるかがわからん。
う〜んまいった...。
明らかに減点超過してるのにも関わらず、練習がてら課題コースを走らせてくれるようだ。
早速スラロームでフラフラ、後からみたら通過所要時間8.5秒。
3.5秒もオーバーぢゃねぇかよ。
しかも出口でバランス崩して右足着地。
はい、普通なら試験終了
そして、一本橋へ...。
あいかわらず何速にギアが入ってるかわからない状況で橋に登り始める...が、
あっさりバランス崩して落輪&転倒。
ここで、あえなく初日の試験は終了と相成りました。
とりあえず、最初の2・3回はバイクに慣れることを目標として、だんだん技術を身につけていこうかと思います。
10回以内に取れるといいなぁ〜。
<今日の結果>
一本橋にて落輪&転倒。
即試験中止。
不合格
同じ失敗をしないように明日また頑張るぞ!
年内には取るぞ!
コメント