米沢牛 スーパー肉より もの寂し
2001年8月28日グルメツアー2日目です。
10:00
ホテル出発
12:00
松島に到着。
天気が崩れかけたが、芭蕉の足跡を辿る。
13:00
「さんとり茶屋」という松島のお店で、海鮮丼をいただく。格別美味いという印象なし...。
2500円は高い。1500円クラスだね。
2人で4400円 計22360円
近くのお土産屋で「牛たん饅頭」なるものをいただく、あまり美味しくなかった...。
1コ210円 計22840円
そして、焼き笹かまぼこをいただく、なかなか美味!
2個で300円 計23140円
15:00
仙台市内から、蔵王へドライブに向かうが、霧が発生し、雨も降ってくる。
しかし、山頂付近で一時的に晴れ間が覗き、滝を見学する。
18:30
米沢市に到着。ネットで調べてうろ覚えだったお店に入る。...が!!値段を見てビックリ!!
お店を間違えた!!
米沢牛定食5000円!?
俺がみたのは2700円のやつだぞぉ!!
もちろんそんなお金はなく、退店...。
恥ずかしかったぁ〜
19:00
目的のお店に到着。
しかし、美味しくない!肉が固い!これなら近くのステーキハウスやスーパー肉のほうが全然美味い!
2人でボッタクリだとグチグチ言う。
2人で5400円 計28540円
20:00
彼女の門限が23:00のため、全速力で高崎へ帰還!
途中、福島市内でガソリン補給
2800円 計31340円
24:00
米沢〜高崎までの300kmをあの豪雨のなか、東北道&下道をかっ飛ばし、何度も死と直面しながら、命からがら到着。
途中、事故車を大量発見。
雨の東北道恐ろし...。
高速代4950円 計36290円
その他コンビニで飲み食い&駐車料金
3000円 計39290円
総走行距離
1053km
精神的にも体力的にもいっぱいいっぱいの旅でした。
楽しかったが、グルメツアーとは呼びがたい味わいの数々...。
学ぶことの多かった旅でした。
やっぱり旅はゆっくり行きたいですね。
10:00
ホテル出発
12:00
松島に到着。
天気が崩れかけたが、芭蕉の足跡を辿る。
13:00
「さんとり茶屋」という松島のお店で、海鮮丼をいただく。格別美味いという印象なし...。
2500円は高い。1500円クラスだね。
2人で4400円 計22360円
近くのお土産屋で「牛たん饅頭」なるものをいただく、あまり美味しくなかった...。
1コ210円 計22840円
そして、焼き笹かまぼこをいただく、なかなか美味!
2個で300円 計23140円
15:00
仙台市内から、蔵王へドライブに向かうが、霧が発生し、雨も降ってくる。
しかし、山頂付近で一時的に晴れ間が覗き、滝を見学する。
18:30
米沢市に到着。ネットで調べてうろ覚えだったお店に入る。...が!!値段を見てビックリ!!
お店を間違えた!!
米沢牛定食5000円!?
俺がみたのは2700円のやつだぞぉ!!
もちろんそんなお金はなく、退店...。
恥ずかしかったぁ〜
19:00
目的のお店に到着。
しかし、美味しくない!肉が固い!これなら近くのステーキハウスやスーパー肉のほうが全然美味い!
2人でボッタクリだとグチグチ言う。
2人で5400円 計28540円
20:00
彼女の門限が23:00のため、全速力で高崎へ帰還!
途中、福島市内でガソリン補給
2800円 計31340円
24:00
米沢〜高崎までの300kmをあの豪雨のなか、東北道&下道をかっ飛ばし、何度も死と直面しながら、命からがら到着。
途中、事故車を大量発見。
雨の東北道恐ろし...。
高速代4950円 計36290円
その他コンビニで飲み食い&駐車料金
3000円 計39290円
総走行距離
1053km
精神的にも体力的にもいっぱいいっぱいの旅でした。
楽しかったが、グルメツアーとは呼びがたい味わいの数々...。
学ぶことの多かった旅でした。
やっぱり旅はゆっくり行きたいですね。
コメント